ここ何日かウグイスの鳴き声が聞こえてきます。
今年は大変上手に鳴いていて気持ちのいい朝を迎えています。
すぐ近くで声はするのですが目視できず
スマホカメラで手当たり次第撮って確認したのですが
ダメでした。
鳥さんはそう簡単に写ってくれませんね。
さて、我家の紫陽花が咲きました。
昨年は一昨年と同様にあまり咲かなかったので書きませんでしたが
今年は結構なボリュームで着々と咲いています。
昨年と手入れ方法は変わってないのですがなぜなのでしょう。
-----------------------------
先日、娘の部屋に入ったら机の上に【後半生のこころの事典】という本が。
帯にはなにやら気になる言葉がずらり。
まだ20歳の娘が何でこんな本を?親の老後が心配なのか?笑
聞いてみると学校の教材とのこと。
後半生を過ごしている人やこれから迎える人の心理などを学んでいるみたいですが、まさしく後半生を過ごし、親の介護や自分の老いを日々感じている私にとってはすごく興味のある本で今、読んでいます。
本の中に老いを感じることは人それぞれで老眼が始まった時に老いを感じる人も多い…とか。
まさしく!それ私!と共感してしまいました^_^
コロナや今海外で起こっている争い事など暗くなるニュースが多いですが頑張りすぎず周りに助けてもらいながら何か楽しみを見つけて過ごしていきたいですね。
ゴールデンウィークも終わり、今日から通常営業です。
ご存知の通り長い休み明け、リズムがなかなか戻りません。
お休み中は、ひたすら寝ているか、ゴルフか実家へ。
部屋の整理とかお掃除を計画していましたが、
ほとんどだらしない感じの休日でした。
ゴルフは相変わらず、いまいちの調子で、
傷ついたメンタルを癒してくれたのは、つばめ君。
今年もかわいいですな。