大宮からニューシャトルで1つ目にある鉄道博物館へ行ってきました。
改札を降りて鉄道博物館との直結の通路があり、
床が時刻表になっていたり電車が展示してあり、この時点で楽しいんです。
そして入口を入って一瞬立ち止まってしまいました。
これは2階から撮ったのですが1階からだと実物大の電車の迫力が凄かったです。
昔の車両から新幹線まで見るだけでなく国鉄からJRへの歴史なども解説もありました。
車両の中に入れるものも多くあり映画でしたか見たことのないような素敵な空間でした。
そして一番テンションが上がったのが
大宮に来て再会できるなんて感動してしまいました。
行くまではそれほど興味はありませんでしたが想像の5倍以上楽しい時間が過ごせました。
-----------------------------
こんにちは。
暑かったり寒かったりと気温差があり体調崩されている方も多いのではないでしょうか?
仕事柄、デスクワークがほとんどなので少し運動をしなければとここ半年ほど前から休みの日は7~8kmほど散歩をしています。
犬を飼っているため犬の散歩で歩いてはいるのですが犬のペースで歩くのでなかなか運動にならないので散歩とは別にまた歩いています。
散歩の際、四季折々の草花を楽しみながら歩きますがそれとは別に「あ、こんなところにこんなお店が!」とか「この道、ここに繋がるんだ!」とか「こんなお家素敵だな~」などなど車やバイクではなかなか気づかない事も沢山。
会社のすぐ近くに1年半ほど前からひっそりと営業しているお店で営業日も営業時間も限られているため気づくといつも閉まっていて寄ったことがなかったお店でしたが昨日散歩中に「営業中」の看板が!
やっと寄ることが出来ました。
昨日はチーズバーとチョコバーを買いましたがオススメをお伺いするとお昼の時間帯はフォカッチャがよく売れて午後になるとチーズバーがよく売れるとのこと。
次はフォカッチャも食べてみたいなーと思います。
すぐ食べる場合はその場で温め直してくれるらしいです~
皆さんが知っている隠れ家的なお店でオススメのお店があったら是非是非教えてください。
もうすっかり春ですね。
お花見には行けませんでしたが、桜きれいでしたね。
ただ、花粉にはやられました。
以前よりは軽症気味で
それほどひどくはないですが、
くしゃみと鼻水と喉が不調ですね。
で、うちのにゃんこ、
暖かくなってきたのでこんな寝相。
絶対寝違えるでしょう。
水道橋の東京ドームシティ、ギャラリーアーモ。
グラップラー刃牙から連載30周年
地上最強の刃牙展ッ!に行ってきました。
板垣先生の生原稿や原画がずらりと並んでいて、
一つ一つ見入ってしまいました。
等身大のジャック・ハンマー。
思った以上に大きくてチタンの歯まで再現されていました。
そして地下闘技場には刃牙とそれを見る徳川さんが!
砂には歯や爪が落ちていて、青龍、白虎、玄武、朱雀の文字もあり、大興奮です。
これはクラウドファンディングにより実現した実物大の闘技場なんです。
本当に素晴らしい。
さらに、地上最強の生物として知られている範馬勇次郎。
しっかり背中の鬼の貌も確認いたしました。
そのほかにも刃牙の自宅ジオラマや烈海王の腕、花山組事務所、
そして私と娘の推しのビスケット・オリバが球体の姿で鎮座しておりました。
まだまだ紹介しきれていませんが久しぶりにワクワクドキドキできました。
4月17日まで開催しておりますので是非!
-----------------------------