涼しいと思い夏用に買ったお家は、
何が気に入らなかったのか、結局一切見向きもせず、
ひと夏ラグの上でゴロ寝で過ごした
わがままなうちのにゃんこ。。
こちらは毛じゃらけのラグに耐え切れず、
先日冬用のお家を買ってあげました。
ん、覗いただけで入らないのかい。
今さら夏用に興味示してどうするの。
と、しばらくすると冬用にご入居し満足なご様子。
やはり今回もはみ出し気味ですが。
寒くなりましたね。
引き続き手洗い、うがい、体調管理に気をつけましょう。
最近、病院への送り迎えをする事が多く待ち時間がとても暇なんです。
診察や検査は予約の為、それ程でもないのですが薬局の待ち時間は長いんですよね。
そんな時に見つけたのが、ご自由にお持ちくださいのこの冊子です。
今までの物とは全く違うと言うか、もうセンスでしかない。面白くわかりやすい内容なんです。
食中毒に関しては食材の切る順番や食中毒にまつわるウワサの誤解、食中毒菌の種類や発症までの時間と対処法など全く違うテイストのイラストや写真付きで説明されています。
目の不調も同様に、こんな症状なら白内障の初期かも。や絵がこんな風に見えたらこんな病気など面白くとても勉強になる内容です。
次回のテーマは【飲みすぎ】だそうなので弊社S氏にも持ってこようと思います。
-----------------------------
先日、取引業者さんよりとっても豪華な頂きものがありました。
わざわざご来店頂き受け取った途端に店内が甘い香りに包まれなんとも幸せな気持ちに・・・・
箱には信州ぶどうと書かれていて三種類の立派なぶどうが!
最近、スーパーでも必ず目にするようになったシャインマスカット。
美味しそうだなーと思いながらもなかなか気軽に手を出せる金額ではないのでいつもみかんやキュウイフルーツを買って帰る我が家・・・。
頂き物でないとなかなか食べられないのでこんな豪華な三種盛り
スタッフ一同テンションマックス!
続けてこれはなんて銘柄のぶどうなのか・・という話題に移り。
最近は色々な果物で品種改良されオシャレな名前がつけられ売られていますよね。
そしてぶどうについても調べてみると出てくる出てくる。。
昔から知られている巨峰ですが今や黒系ぶどうも色々な品種があり「ナガノパープル」「ピオーネ」などなど
今回頂いた赤系ぶどうも恐らく「クイーンニーナ」じゃないかという結論に。
味は巨峰に近いのですが巨峰より爽やかな甘みと少し酸味もありとても美味しかったです。
そしてそして最後にシャインマスカットはお値段通り。。美味し過ぎました。。
久しぶりにゴルフへ行ってきました。
衰えた老体に日々プロテインを注入し、多少の筋トレを積み重ね、
ぶっちぎりの優勝を目指して、自信に満ち溢れて臨んだミニコンペ。
結果・・中途半端な第5位。。
可もなく、どちらかと言うと散々で、
ほかの従業員様へ報告すると、やめてしまえと言われる始末。
センスがないのかメンタルが弱いのか。
今日も激しく落ち込んでおりました。
でも実はスコアーが違っていて、本当は幻の第〇位。
手渡された結果表を見て気づいてはいましたが、
まあ、そもそもが下手なので何も言えません。
プロテインの効果もなしでしょうか。
で、夜はお食事会。
素晴らしいお料理ですが、
涙のスパイスで、せっかくの赤貝も
少ししょっぱかったでしょうか。
先日、主人と私の実家へ行き用事が思ったより早く終わったのでドライブがてらお昼でも食べよう!
と主人が以前ツーリングで行ったことのある奥多摩のローストビーフ丼を食べに行きました。
青梅街道を奥多摩方面に走りへそまんじゅうが見えたら左へ
奥多摩町川井にあるリバーサイドカフェawaへ。
お店の感じは木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気で多摩川の渓流を眺めながら食事のできる贅沢な空間でした。
人気メニューはローストビーフ丼
味は醤油ベースのタレとわさびの味がするヨーグルトソースでした。
ヨーグルトとわさびって意外と合うんですね!
お店の入口にはキャニオニング、ラフティングの受付がありウエットスーツなどの貸出しもしていました。
紅葉の季節になってきますので興味のある方は是非一度行ってみてくださいませ。