表示
皆様、衣類をクリーニングに出す頻度はどれくらいですか?
我家は礼服やコートくらいであとはお家でジャブシャブ洗ってしまうので、
洋服を買うときは洗濯表示を確認してからにしています。
2016年に50年ぶりに洗濯表示が変更になった時は戸惑いましたか慣れるものですね。
一部ですが変更前と変更後の表示をご紹介します。
左上のマークは洗濯機洗いOK!
手のマークが付くと手洗いとなり、記号の中の数字は上限温度です。
左中は平干し左下は吊り干し
右上は塩素系酸素系の漂白剤OKで斜線が入ると酸素系のみ。
右中はドライなのでクリーニング店へ持って行くのがいいと思います。
因みに丸の中がFやWがあるのですがFは石油系溶剤のドライクリーニング。Wはウエットクリーニングです。
最後はアイロンですが点が1つは低温、点が2つは中温、3つは高温までとなります。
他にも色んな表示があるので気が向いた時に見てくださいませ。
東京都の新型コロナウイルスが1万人を超えました。
皆様、引き続き気を引き締めていきましょう。
-----------------------------
投稿日:2022/01/23 投稿者:佐藤美愛