備えあれば
九州地方に大型台風10号が接近しています。
これだけ離れていても影響があるということは、改めて威力の強さを感じています。
日野市も昨年10月に台風19号の影響で避難勧告が出され多摩川、浅川が氾濫し、とても不安な思いをしました。
被害が最小限で収まるように祈っております。
そして防災意識の再確認として非常持ち出し袋を久しぶりに確認しました。
必要最低限の物は揃ってるじゃないの!と思っていたのですが...
多機能ラジオライトに入れっぱなしにしておいた電池が大変なことになっておりました。
すぐに錆びを落としてレバーを回してバッテリー充電し本体に異常がない事を確認。
今度は別に備えておこうと電池を探しているとマンガン電池発見!
今ではアルカリ電池が主流ですが昔は赤と黒のマンガン電池がありましたよね。
赤と黒の違いは赤は電力を一気に必要としない懐中電灯や時計に、黒は電力を一気に必要とするリモコン、ラジコン、ストーブに適しているそうです。
話は逸れましたが災害はいつ起こるかわかりませんので、いざという時の為に備えていきたいと思います。
-----------------------------
投稿日:2020/09/06 投稿者:佐藤美愛