見えますか、メダカの子供です。
先日行きました食べ物屋さんの入口の横に
プラスチックの大きなオケがあり、
そこの娘さんがエサのようなものをふりふりしていたので、
何がいるのと聞いてみると、そうメダカです。
さっき見た時は何も見えなかったのですが、
よく見てみるともの凄く小さな子供も泳いでいて。
浮いているのは、ゴマ粒のようなエサです。
ちなみに
魚へんに將と書いて「魚將 魚」メダカらしいです。
自分の字が入っているので、親近感です。
元気に育って下さい。
話しは変わりますが、
本日久しぶりに腰が抜けそうになりました。
エアコンの室外機のお掃除中に、
何か動いたのは何となくわかりましたが、
下からこちらに向かってぴょっこと登場。
これです。
ガマ君、本当にビビりました。
もう少しで気絶でした。。
また夏が近づいて来ています。
マスクをしているせいか息苦しさを感じてきました。
暑さも増してくるので水分補給し無理せず乗り切りましょう。
さて、以前行った大宮の鉄道博物館の帰りに見つけた興味しかないお店をご紹介します。
場所は大宮駅内のエキュート。
大宮から日野に帰る時、乗り換えが楽なら湘南新宿ラインで新宿で降りて中央線か
早く帰りたいなら乗り換えが面倒ですが武蔵野線なんですが、
1日3本、神のような路線があるんです。むさしの号です。
大宮から八王子まで乗り換えなしの10駅!日野まで46分で着いちゃうんです。
このむさしの号に乗る為に北口改札を入った時に大宮横丁を見つけました。
昭和レトロの雰囲気漂う店内と北海道から沖縄までのご当地グルメのサンプルが並んでいて
入りたい気持ちを抑えて神電車に乗って帰りました。
機会があれば絶対に行きます。その時はまたご報告いたします。
-----------------------------
癒しでしかないです。
先日、友人の家に遊びに行き、生後半年のウルフ君に再会。
一度、生後2か月半ぐらいの時に抱っこだけさせてもらいましたが
その時からだいぶ成長していました。
とにかくいたずらっ子のヤンチャ坊主。
飼い主さんは躾などで大変だと思うけど責任のない第三者から見たら
とにかく可愛くて可愛くて癒されまくって帰ってきました。
あー可愛い
犬好きのただ単純な日常のつぶやきでした・・・
雨、凄かったですね。
社内におり、ガラス越しに見ておりましたが、
まるで何かのアトラクションのような・・
今回、日野市内でもヒョウが降ったそうで。
ニュースで見ましたが、あの巨大なヒョウが降ってきたら、
まったくたまりませんね。
さて、先日知人が熊本の帰省から戻って来たとの事で集合、
本場の馬刺しパーティー?となりました。
ですが、私くし午年のため馬刺しはご遠慮させて頂きました。
他の方々は、ウマいウマいと食べておりましたが・・
ちなみにこの白いのは馬の内臓だそうです。
高菜と辛子蓮根はおいしく頂きました。
ごちそうさまでした。
ここ何日かウグイスの鳴き声が聞こえてきます。
今年は大変上手に鳴いていて気持ちのいい朝を迎えています。
すぐ近くで声はするのですが目視できず
スマホカメラで手当たり次第撮って確認したのですが
ダメでした。
鳥さんはそう簡単に写ってくれませんね。
さて、我家の紫陽花が咲きました。
昨年は一昨年と同様にあまり咲かなかったので書きませんでしたが
今年は結構なボリュームで着々と咲いています。
昨年と手入れ方法は変わってないのですがなぜなのでしょう。
-----------------------------